アイシス行政書士事務所blog

滋賀県長浜市の女性行政書士、宮部の徒然です☆

事業主の孤独とは

昔、お世話になった社長がよく、「経営者とは孤独なもんだ」と言っていたことをふと思い出します。

 

思えば、約2年前、国家資格を取る! と決めてから、(目標は司法書士だったけど…)受験に向けて突き進む日々は、やたらと充実していて楽しかった。

なんでこんな勉強せなあかんねん!

(↑誰にも強制されていないにも関わらず、やらねばならない感に苛まれていた)

自分ばっかり、しんどい思いしてるのに…

(↑別に強制されてやっていたわけではない)

 

ぶつぶつ鬱々としつつも、

☆今日は〇時間勉強した!

☆朝活頑張った!

☆テキストこんだけ進んだ!

 

とか、日々にカラフルな色がついて、「受験→合格」という目標に向かってひた走る充実感。まさに、ランナーズハイというやつなんだったんだろうか。キラキラしていた気がする~。

 

そう。目標という、ゴールが見えていたんですよ。

合格する! という、はっきりしたゴールが。

 

そして、着地点は変わったものの、なんとかゴールしました。

 

そして、伝説へ…(ドラクエか)

 

合格から、開業へ。

開業に向けて、パタパタと準備に勤しむ自分。

そして、だんだんと見えてくる、現実。

サラリーマンから、個人事業主へ。

日々嵩む開業準備金。

読み切ることなく増えていく実務書。

 

後戻りできないところまで来てしまった感が押し寄せてきて、東尋坊の崖からはるか下の海面を覗き込んだ時のような気分です。

 

朝、会社に出かけていく夫。

そのあとに、鍵をかけて、仕事に出かけていく自分。この時間は、いつまで?

 

来月から、事件に巻き込まれて死んだら、「行政書士の〇〇さん」と報道されるのでしょう。名前の前に、士業の肩書がつく。

今日が、肩書のない人生最後の日になるのかな。

 

ちゃんとお仕事していけるだろうか…

悩んだら、誰かに助けてもらえるんだろうか…

お金稼げるだろうか…(←ここすごく思う)

 

すごく不安でいっぱいです。

でも、応援してくれる周りの人には、

「頑張ります!」

しか言えません。

 

ちょっと孤独だなぁ、そんな気持ちもします。

不安なんだ! 

鋼メンタルを自負していても、不安なんだー!!!

 

 

ちょっと吐き出してみました。

 

 

明日から頑張ります。